初めましてこんにちわ。私はソフト闇金「ミミミ東京」役員のウーロン渡辺と申します。この度は、ホームページを立ち上げ闇金を運営する事となり、金主からご指名を頂きましたので簡単ではございますがご挨拶をさせて頂きます。
お礼
皆様お忙しい中、大変貴重な時間を裂いて頂きソフト闇金「ミミミ東京」のホームページを閲覧して頂きまして誠にありがとうございます。色々な理由から「ミミミ東京」のホームページを閲覧して頂いてると思いますが正確に分かりやすいホームページ運営をして行きたいと思っておりますので応援のほど宜しくお願い致します。
ミミミ東京とは?
ホームページのタイトル通り、ミミミ東京は貸金業の許可を受けていないにも関わらず融資を業務としており、正規の貸金業者ではございません。世間ではソフト闇金と呼ばれていて金利の法律、出資法で定められた上限金利である年利109.5%を大きく超えた金利での融資を業務としている会社です。
経営理念
貸金業法が2006年に公布され2010年に完全施工されたのですが、それからと言うもの闇金業界はとても荒れた状態にあります。そんな中、闇金を運営することとなりましたがソフト闇金「ミミミ東京」では
- お客様と助け合える関係を築く
- お客様と共に笑って過ごせる時間にする
- お客様も私達も両者、損をしない
を経営理念としてお客様と私共が発展するよう高い志で闇金を事業として運営しております。
経営方針
お客様は神様です。何年もそう考え部下にもそう指導しております。しかしお金とは怖いもので、特に闇金の場合は金利が高いことから支払いの遅延や延滞をされるお客様も多くトラブルになる事が絶えませんでした。
闇金は「ソフト」という言葉が頭につき「ソフト闇金」と言われる事が支流となりましたが、貸金業法改正後は生き難いことに変わりがありません。そこでソフト闇金「ミミミ東京」は
- 安心して貸せる方だけに無理のない額を融資する
を経営方針として闇金事業を展開して参ります。
最後に
「ミミミ東京」は生き難い闇金業界において闇金を事業とし運営していく事を考える大バカ者でございますが、経営理念と経営方針を忠実に守りお客様と弊社が笑って過ごせ、お互いに損をしない関係を築けるよう精一杯頑張らせて頂きますのでご支援を賜れますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。